乞食界隈で話題の「Amazonコイン」を知っていますか?
盛り上がっている界隈の怪しさとそのネーミングからビットコインの仲間か??みたいな感じになりますが、Amazonコインは仮想通貨ではなくAmazonアプリストア等で使える電子マネーです。
要はDMMポイントとかみたいなもんですね。ネーミング悪いわ。
で、何で話題になってるのかというと、Amazonコインは3/12に販売を終了し、5/26をもってサービス終了、利用不可になるんですね。
その後は資金決済法に基いて5/27以降に残高の払い戻しが行われるのですが、Amazonコインは50000円分を45000円で購入することができます。
つまり、今45000円払っておけば3か月後に5000円多く払い戻されるのではないか?ということで話題になっているわけです。
ちなみに50000円分を45000円で購入できるのは1人1回とかではなく、1日20万円までという制限のみが設けられています。
サポートに問い合わせたところ「Amazonギフト券か現金にて払い戻しを行う」という返答があったという話もあり、にわかに盛り上がっているというわけです。
amazonポイントとか◯◯ペイ系で購入できるので、そのあたりの現金化や二重取りも狙えると。
で、もし本当に10%のボーナス分も返金になるのであれば3/12まで連日20万円ずつ突っ込んで3か月待つだけで25万ぐらい儲かるのか??ということになるんですが、これはさすがに無さそうかな?わからん。
実際に支払った購入額に基づいて返金になるとか、数日中に10%割引が消えるとかになる気もしますが・・・。
とりあえず自分は20万だけ入れてみました。ポイントもめちゃくちゃあったし。
実際10%多く戻ってくるかどうかはわかりませんが、amazonが払った金すら返さないということはないでしょう。多分ね。
3ヶ月程度で100or110ならETF買うより良くね?的な考え方なら買えますよね。
資金拘束!とか言ってるバカ人も見かけますが、投信のパフォって年3〜10%ぐらいですからね。ここ数ヶ月の相場しか見たことないボンクラ人にはショボい条件に見えるかもしれませんが・・・。
もちろん皆さんの分まで責任は持てません。ちょっと面白い話だったので。
※価格、商品情報は記事執筆時点での情報です。